エコグッズの定番エコバック

エコが注目され始めてからかなり経つが、今でも様々なエコグッズが現れては消えてを繰り返している。
そんな中でメジャーな地位を確立していると思われるのがエコバックではないかと思う。
最も身近なものであると言い換えてもよいだろう。
何か買い物をする時、常につきまとうのが買い物袋だからだ。
スーパーなどではエコバックを持参することで会員カードにポイントが付くなどの工夫がなされているところもあり、こうした所ではエコバックを使う人が目立つように思う。
そんな中でも特に便利だと思うのが、買い物かごと同じ形に作られたエコバックや、マイ買い物かごといったものだ。
マイ買い物かごはそのまま、レジで精算してもらった時に精算済みの紙テープを貼ってもらうことでそのまま持ち帰れるというもの。
買い物かごと同じ形に作られたエコバックは精算の時にかごに入れてから処理してもらえばそのままひょいと取り外して持っていけるという、エコ以外の利便性も考えられたものだ。


エコバックを持参して+1!

関連キーワード

関連ページ

エコグッズの定番エコバック
エコが注目され始めてからかなり経つが、今でも様々なエコグッズが現れては消えてを繰り返している。そんな中でメジャーな地位を確立していると思われるのがエコバックではないかと思う。最も身近なものであると言い換えてもよいだろう。何か買い物をする時、常につきまとうのが買い物袋だからだ。スーパーなどではエコバックを持参することで会員カードにポイントが付くなどの工夫がなされているところもあり、こうした所ではエコ
善意に頼るのではなく利益を
単純にエコを提唱しても、それに賛同してこうしたエコバックを使うようになる人は少ないと思われる。エコバックを買うのはまだしも、それを買い物のたびに忘れず持参するのも面倒だ。更に、バックを持って行っても実際に会計後に自分でバック詰め替える手間は変わらず、1回の会計で付くポイントについても気にしない人には些細なものだろう。そこにでてきたのが買い物かごと同じ形のエコバックや、マイ買い物かごといったもので、
コンビニではあまり見られない
さて、スーパーなどではよく目にするエコバックやマイ買い物かごなのだが、逆にコンビニではそういったものを使っている人をあまり見ない用に思える。と言っても私はコンビニ店員でもなければコンビニの会計を観察する暇人でもないため、実際のところはどうか分からない。ただ、私が会計をする前後でエコバックのようなものを持ち出す人を私はとんと見たことがないのである。スーパーと何が違うかといえば、コンビニは基本的に店員
システムに組み込まなければいつまでも進まない?
エコというテーマは今後も世界に広まっていくことはまず間違いないだろう。そういった意味でもこうした身近な部分のエコ活動と言うのは多くの人の意識が見えるという点において重要なのではないかと思う。【エコである】というだけの理由ではあまり人は動かない、私にはそう見える。もちろんこれは私の見える範囲だけの話しであって、スーパーやコンビニで仔細にデータを取って検証したわけではない。動く人も居るだろう、だが長続